株式会社神戸設計ルーム
TEL:078-221-1358
営業時間 月~金 8:30~17:30

KSR55期社員旅行in阿智村

KSR55期社員旅行in阿智村

こんにちは!新入社員の伊藤です!

本日のテーマは『KSR55期社員旅行』について!!!

なのですが、、、

ちょ~~~~っと、その前に、、、、、

ヴィッセル神戸!!そして、ヴィッセル神戸をこよなく愛するヴィッセルファミリーの皆様!!

リーグ2連覇おめでとうございます!!

引用:ヴィッセル神戸公式サイト https://www.vissel-kobe.co.jp/

いや~うれしいですねぇ。気分が良いですねぇ。

昨シーズンは悲願の初優勝を遂げ、そこから勢いが衰えることなく天皇杯優勝、そしてリーグ優勝。

こんなにかっこよくて誇れるクラブが街にある喜びをひしひしと感じました。

私もヴィッセル神戸に続いて神戸の街を盛り上げていきたいと思います!

WE ARE KOBE!WE ARE KOBE!WE ARE KOBE!

つい、興奮してしまい前置きが長くなりましたが

先日(といっても11月上旬ですが、、、)、社員旅行に行ってきました~!

今回の旅先は『長野県下伊那郡阿智村』です🌌

新神戸駅に集合したのち、新幹線で名古屋まで行き、特急しなのに乗り換え、電車に揺られること数十分。

岐阜県の中津川に到着したあとはレンタカー3台に分かれて阿智村まで向かいました。

最初の目的地は「星空食堂」さま🌟

こちらでお昼ご飯をいただきました。私は「濃厚チーズのクアトロフォルマッジ」にしました~!

ボリューミーでおいしいイタリアンをみんなで堪能しました!

次にお宿に向かいました!この度の社員旅行の拠点となったのは、

「湯元ホテル 阿智川」さま♨

露天風呂つきの立派な大浴場や、

客室に完備されているマッサージチェアやヒノキ風呂、茶室に一同大興奮。

ここから夕食までは自由時間です。温泉に入るもよし、散策するもよし、部屋でゆっくりするもよし。

私は、先輩社員たちと散策に出かけました!

きれいな川が流れる土手沿いを歩き、お土産屋さんや雑貨屋さん、神社に行きました。

私は、野沢菜を大量購入しました(笑)

そして大広間で夕食をいただきました!

乾杯の音頭は養父の社員、谷口さん!

今回の旅行で普段かかわりの少ない谷口さんと濃い時間を過ごせたことは

本社メンバーにとっても谷口さんにとっても良い機会になったのでは!と写真を見返していて思いました(^▽^)/

そしてそして、なんとここで!

社長のコンサートが開演しました👏👏客演は福島さん👏👏

それはそれは大盛り上がりでした!!

そのあとは、星空ナイトツアーに出発!

今回の一番のお目当てともいえる星空観賞🌌

ロープウェイで標高1402mまで昇り、山の上は空気も澄んでいて非常に寒かったですが

みんなでレジャーシートに座り、すべての照明が落とされ3・2・1で目を開けると

今までに見たことのない数の星空が目の前に広がりました。

実は、数日前から天気や星空指数をチェックしていた時は怪しい雲行きで、、、(笑)

それがなんと、当日は現地の方の太鼓判が押されるほどの好条件が出そろい、無事に満天の星空を見ることができました。

解説員の方がレーザーポインターで星の解説をしてくださり、まさに天然プラネタリウム。

ロマンチックな時間を過ごすことができました。

二日目の朝にはちょっぴり残念な報せが。

予定していた天竜川の川下りが前々日の雨の影響で欠航となりました。

自然には勝てないですね。

そしてやはり、旅にはハプニングがつきものですね~。もはや醍醐味ですね~。

旅館の方におすすめしていただいた、「そらさんぽ天龍狭」に予定変更しました!

橋の下を歩いて、長野の自然を楽しんでいると、いつのまにか登山がスタートしていました。(笑)

一時間ほど登ったり下ったりを繰り返して、汗がじんわり出るほどでしたが

川や滝、植物や絶景に癒されながら全身でマイナスイオンを浴びることができました!

そして最後に「戸隠手打ちそば あすき」さまでお蕎麦をいただきました!

こちらも現地の方におすすめしていただきました!

おいしいお蕎麦においしい天ぷら。

藤井さんが「今まで食べたお蕎麦で一番おいしい」と絶賛してたのも分かります。

今回の社員旅行本編はこれにて終了です。

目的地が長野県ということで、移動時間も長かったですが、

席次の工夫やトランプを持っていっていたこともあり、移動時間すら楽しい飽きることのないあっという間の二日間でした!

この旅行を通して一層にチームの団結力がアップしたように思います!

また来期も社員旅行に行けるように頑張っていきますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。それではまた~

P.S.今回の素敵な旅のプランナーは松原さん・藤井さん、カメラマンは髙際さんです。ありがとうございました。